県下/酒販組合の紹介

金沢酒販組合


 金沢酒販組合は、北陸新幹線の終点「金沢市」と「かほく市」「津幡町」「内灘町」がその範囲です。
 金沢市では、国内外に向けて、地酒などを含めた、食文化の発信に取り組んでいます。

小松酒販組合


 小松酒販組合は、石川県の南部に位置し、小松空港のある「小松市」を中心に、加賀温泉郷の「加賀市」、九谷焼の「能美市」や「川北町」がその範囲です。
 日本遺産『石の文化(小松市)』(2016年4月)

白山野々市酒販組合


 白山野々市酒販組合は、白山麓から日本海までの手取川扇状地に広がる「白山市」と「野々市市」がその範囲です。
 日本酒では初めて、地理的表示が認められた、GI白山(清酒)の産地です。(2005年12月)

七尾酒販組合


 七尾酒販組合は、能登・和倉温泉のある「七尾市」を中心に、千里浜なぎさドライブウェイの「羽咋市」・「宝達志水町」や「志賀町」「中能登町」がその範囲です。
 ユネスコ無形文化遺産:『青柏祭の曳山行事』
                  (2016年12月)

鳳珠酒販組合


 鳳珠酒販組合は、奥能登輪島朝市のある「輪島市」を中心に、自然環境に恵まれた「珠洲市」「穴水町」「能登町」の広い地域がその範囲です。
 ユネスコ無形文化遺産:『奥能登のあえのこと』
                  (2009年9月)
      同     『奥能登のアマメハギ』
                  (2018年11月)
 世界農業遺産:『能登の里山里海』(2011年6月)          ©石川県観光連盟

お知らせ

2025.8~9月開催「酒類販売管理研修」のご案内

      LinkIcon2025年度開催スケジュール     LinkIcon申込方法などはこちらから確認できます               
 日時 会場 受付状況 お問い合わせ
8月19日(火)
10:00~ 定のみ
13:30~ 
金沢市鞍月2-1
石川県地場産業振興センター
本館2階 第1研修室
締切 金沢小売酒販組合(076-251-0155)
9月3日(水)
13:30~
加賀市大聖寺八間道65番地
 かが交流プラザさくら
受付中 小松小売酒販組合(0761-22-1139)
9月10日(水)
13:30~
白山市西新町159-2
 白山市商工会議所
締切 白山野々市小売酒販組合(076-276-9342)
9月17日(水)
13:30~
鳳珠郡能登町字柳田仁54
 柳田公民館 2階会議室
受付中 鳳珠小売酒販組合(0768-22-8274)
9月18日(木)
13:30~
七尾市桜町88-1
 七尾小売酒販組合 2階会議室
七尾小売酒販組合(0767-52-3427)

LinkIcon研修会場map                                      LinkIcon国税庁・石川県分


 酒類販売管理研修受講申込書  酒類販売管理研修受講申込書(記載例)  LinkIcon「受講申込書」提出先








ひやおろし

 - 地酒歳時記 秋 -


・7月31日(木)予約締切
9月 5日(金)発売
・石川県の蔵元23銘柄をラインナップ
・すべて720mℓ
・お買い求めは石川県内のお酒屋さんで
お問い合わせ石川県酒造組合連合会